今回は各社のバーコード決済がどのコンビニで使えるかについてまとめてみました。
まずは、話題の QUOPayの対応するコンビニから見て行きましょう。
つまりローソンとミニストップで使えるということなのでしょう。
行きつけのコンビニがどちらかなら、QUOPayという選択もアリかと思います。
続いて、d払い、楽天ペイ(RPay)、auPAYで共通して使えるコンビニを見て行きます。
ローソン
ローソンストア100
ファミマ
セブンイレブン
セイコーマート
ポプラ
生活彩家
ミニストップ
デイリーヤマザキ
メジャーなコンビニはカバーできていてさすがです。
各種バーコード決済アプリは、以下のロゴをクリックしてダウンロードできるようにしておきました。どうぞご自由にダウンロードください。
特に d払いはアプリ内で、クーポン展開が豊富であるためオススメです。以上になります。

記事が気に入ったら
拍手や
B!してみてね☆